やりがい1:技術やスキルが身につく
客先常駐という形で働いているため、案件先の仕事内容によりますが、働く現場によっては様々な知識やスキルを身に着けることができるため、自分の成長に繋がります。ただあくまで自分自身で知識を増やすなど努力は必要ですが、現場で結果や成果を出せれば社内表彰等で頑張りを評価して貰えます。
[20代男性 サーバ運用・保守]
周りの人から技術を吸収できる環境があり、成長できる点をやりがいと感じます。またそれだけでなく、同じチームメンバーも仲が良く、他の部署同士の連携も盛んに行われていています。毎日が勉強となっていて、忙しく楽しい毎日です。
[20代男性 ネットワーク運用・保守]
今の仕事におけるやりがい、面白みは、様々なスキルが身に着くことです。もちろん今までの経験は考慮して案件に派遣されることになるが、それまで未経験だった言語でも積極的に派遣されるので、成長できる。ただ当たり前ではあるが、その分本人の努力は欠かせない。
[20代男性 プログラマ (汎用機)]
エンジニアは、新しい技術やスキルを学ぶことに貪欲です。知的好奇心が旺盛で、勉強熱心な方が多いです。そのため、仕事がハードだとしても、技術やスキルを身につけることができるのなら、モチベーションを高く保つことができます。さらに、技術やスキルがあれば、キャリアアップをはかることも可能になるため、技術やスキルが学べるかどうかは、エンジニアにとって、生命線になります。